明治41年4月 |
 |
初代 日野政明(明治26年生)長崎に来て商業を営む |
大正元年 |
|
岩瀬道にひの屋(食品G貨商)開設
|
昭和2年 |
|
築町市場進出、塩干物、鯨肉の卸、小売を営む |
昭和15年 |
|
(本)下町海産物小売業組合設立、理事長就任
長崎県水産物荷受配給統制組合専務理事就任 |
昭和22年 |
|
長崎県鯨肉荷受配給統制組合理事長就任
長崎食品株式会社・長崎県水産物製造業会役員就任 |
昭和24年 |
|
日野食品株式会社設立社長就任(長崎市出島町) |
昭和28年 |
|
出島オランダ屋敷復元運動を起こす |
昭和34年4月 |
|
日野食品株式会社を改組し日野浩二商店を設立、日野浩二社長就任 |
昭和48年4月 |
|
株式会社日野商店 /法人成り子会社/ 野母崎食品(株)設立 |
昭和56年 |
|
神港魚類(株)勤務の日野裕一(長男昭和30年生)日野商店に入社 |
平成元年 |
|
長崎魚市場が京泊に移転し事務所棟を京泊に新設・移転 |
平成11年11月 |
|
本社・工場を長崎市出島町から長崎市京泊に新設・移転
 
※写真をクリックすると拡大表示します。 |
平成13年11月 |
|
日野裕一 代表取締役社長就任 |
平成16年11月 |
|
京泊工場を拡張 |
平成25年 |
|
日野浩二 黄綬褒章受賞 |
平成27年 |
|
殺菌水(ハセッパー水)製造設備を京泊工場に導入 |
令和3年
|
|
本社工場 大日本水産会HACCP認定取得 |